2005年11月21日 女帝とは何か?~江戸時代の女帝、明正天皇・後桜町天皇~ ■江戸時代の女帝、明正天皇・後桜町天皇 称徳天皇以降、長期にわたって女帝はなかったが、江戸時代に初期になって七方九代目の女帝、明正天皇が誕生した。明正天皇...
2005年11月21日 女帝とは何か?~初の女性皇太子となり皇位を継いだ孝謙・称徳天皇~ ■初の女性皇太子となり皇位を継いだ孝謙・称徳天皇 そして次の女帝は早くも聖武天皇の次に現れる。聖武天皇は神亀(じんき)4年(727)、藤原不比等の娘光明子...
2005年11月21日 女帝とは何か?~母娘二代続けての女帝となった元明天皇・元正天皇~ ■母娘二代続けての女帝となった元明天皇・元正天皇 次に女帝となったのは文武天皇(珂瑠皇子)の実の母、元明天皇である。名を阿閇内親王といい、天智天皇の第四皇...
2005年11月21日 女帝とは何か?~皇位継承のありかたを変えた持統天皇~ ■皇位継承のありかたを変えた持統天皇 三番目の女帝となった持統天皇は、壮絶な人生を歩んだ天皇だった。持統天皇は名を?野讃良(うののさららの)皇女(おう...
2005年11月21日 女帝とは何か?~初の譲位と重祚をなした皇極(こうぎょく)・斉明(さいめい)天皇~ ■初の譲位と重祚をなした皇極(こうぎょく)・斉明(さいめい)天皇 推古天皇に次いで二番目の女帝となったのは、舒明天皇の皇后で、後の皇極(こうぎょく)天...
2005年11月21日 女帝とは何か?~初の女帝推古天皇~ ■初の女帝推古天皇 崇峻(すしゅん)5年(592)、崇峻天皇が蘇我馬子(そがのうまこ)に殺害されるというおぞましい事件が起こった。 この後に群臣の要...
2005年01月01日 竹田研究室 はじめに 孝明天皇研究 日本史上最大の事件の一つ「明治維新」を成し遂げたのは明治天皇ではなく孝明天皇であった。 しかし孝明天皇は謎に包まれている点が多く、今まであ...