2005年08月24日 香港に住んでみたい! そんな考えが私の頭の中をぐるぐると駆け巡ったのは私が高校2年生の時(平成4年)だった。小学生の時から、母の買い物の付き合いでしばしば香港を訪れる内に、私は母...
2005年08月23日 本は人生を豊かにする 私には人生の師匠といえる人物は何人かいるが、それ以上に私の人生に大きい影響を与えているのが本である。私は子供の時から本が大好きだった。今でもしばしば本屋へ行...
2005年06月09日 もったいない! 平成17年3月、「もったいない」という日本語が環境保全の合言葉として世界的に知られることになった。これは国連の「女性の地位委員会」閣僚級会合で、ノーベル平和...
2005年06月01日 タイムマシーン もう直ぐ宇宙旅行ができるようになる。本当に楽しみであるが、始めは地球の近くを遊覧する程度か、もしくは東京からニューヨークのような長距離路線で一旦大気圏を飛び...
2005年05月31日 地球は温暖化しているか? 京都議定書発効! 平成17年2月16日、国際的な懸案となっていた京都議定書がついに発効した。京都議定書は141の国と地域が批准しており、議定書が発効したこ...
2005年05月30日 小さくとも尊敬される国 総務省は二月二十一日、平成十六年の推計人口を発表した。それによると平成十六年十月一日現在で一億二七六八万七〇〇〇人であるという。男女の合計では前年を上回った...
2005年02月17日 殺人TSUNAMI 昨年末私は海外にいたのだが、CNNニュースを見ていて、アナウンサーがしきりに「Asian tsunami」と繰り返しているのが耳に付いた。「Asian ts...